自主練習ー打撃ー

『全員ノック』監督と選手の勝負。
明日のそのときを迎えるために、打撃練習をしています。




部活再開にむけてー選手ー


臨時休業に入る前日、監督との『全員ノック』で活動締めをしていました。そのとき、活動再開時には、『全員ノック』からはじめる!と約束しています。


臨時休業中にブログではグラウンドの整備を紹介してきましたが、それもこれも、この活動再開時に向けてです。

次に準備をしなければならないのは、選手。
青空の下、自主練習の姿を見守っています。

部活再開にむけてー主務・マネージャー


主務1名、マネージャー2名で、部活再開にむけて感染症予防対策の確認と、3蜜を防いで、時間の無駄なく選手たちが練習できるために、役割分担の確認をしています。


アップの方法も、メニューや時間、場所、道具など意見を出し合っています。

完成!

黙々と作業をしていたアレが!アレが完成しました!

ドンっ

『スクイズボトル!』
選手ひとり一人、水分補給のときに使います。

知内高校グラウンドは、芝・草刈が本日入り、草を刈ったあとの綺麗なシマシマ模様になっています。


晴れ渡る青空の下

知内町は、晴天!
風はまだ少し冷たいですが、気持ちのより青空が広がっています。

まだ、活動再開とはなりませんが、自主練習をしおさい球場でおこなっている選手たち。


分散登校ー2学年ー

2学年の分散登校日です。
午前と午後に分かれての登校となりました。朝は、2年野球部が玄関前の清掃をしています。
毎朝、玄関前の松から松ぼっくりがコロコロと転がっています。


玄関には、手の消毒台が設置されています。

「今は、きょりをとって(Keep a Safe Distance)」ポーズをとって、注意喚起をうながしてくれたりと…。SHRまでの時間のひとコマです。


全員帰寮!

今日は、分散登校3年生です。
朝から雨が降り、傘をさす生徒たち。玄関に入る前に、傘の水滴を落として、傘をまとめて傘立てにたてる。あたり前のことをあたり前にする、3年生の姿があります。



夕方、全員帰寮しました。
地元知内町の選手たちは、みんなが帰ってくるまで、ここを守るからと全員の前で話していたのを思い出しました。その言葉には、帰ってこれる状況であり続けること、そのためにも感染症予防に努めて、個々人で野球から離れないこと。

練習再開は、全員ノックからスタート!

これから臨時休業になるときとは違う、動き出す、走り出す、その一歩目として、全員ノック。その日は、近づいています。

分散登校ー1学年―

1年生の分散登校日です。
4月20日から臨時休業となり、学校登校は今日で9日目となります。クラスの雰囲気はというと、元気な声がこぼれていました。野球部1年生の気持ちの良い返事も響きます。


課題の進み具合は??
残りの課題の量を、学校再開までに計画的に取り組みましょう。

知内町は天気がよく、グラウンドに転圧がはいり、部活動再開を待ち構えています。





分散登校ー3学年-

今週から分散登校がはじまりました。
ほぼ一ヶ月半ぶりとなる登校です。

朝、玄関には3年生野球部員が掃除をする姿。毎日、登校日には玄関掃除をしています。この光景も一ヶ月半ぶり。

学校内には、感染拡大予防として、アルコール消毒スプレーのほか、以下のような掲示があります。



各階、階段前の広場に置かれているテーブル天板の上に貼られている「ソーシャルディスタンス」掲示物。久しぶりに顔を合わせた友だちに、距離を近くして話をしたいところですが、今は離れて。距離は離れていても、みな元気な姿、笑顔を見せてくれていました。

教室内では、机の間隔を広く取り着席しています。3学年は、進路別ガイダンスが1時間目、2時間目は、英語です。



帰りのSHRでは、学生証が配られました。4月すぐに顔写真撮影をしていましたが、写真が出来上がってきてから、渡すことが出来ずにいたものです。

一ヶ月半前の自分の顔を見て、ワァワァと盛り上がる声が聞こえる教室。今の自分と変化があったかな?

明日からも、選手たちの日常を切り取って紹介していきたいと思います。

【副部長's】第4回プランクチャレンジを終えて



明日から分散登校がはじまります。
久しぶりに顔を合わせる同級生の仲間たち。
登校時間が分かれているので、まだ全員には会えないけれど、つながる、つながりを明日学校ででも。

※第4回プランクチャレンジ参加人数153名(5/25更新)ありがとうございました。

【つながるチャレンジ】第4回プランクチャレンジ結果発表!

第4回 プランクチャレンジ

結果発表~!参加者総勢153名(新記録!)※5/25更新

平均タイム集計 

 全体3分59秒/野球部4分51秒/教員・OB・ゲスト3分26秒

(第1回平均 3分05秒/第2回平均 3分23秒/第3回 3分57秒)

ランキング

 「野球部部門」 トップ10 平均 4分51秒

「OB・教員・ゲスト」部門 トップ10 平均 3分24秒

※f=Fatherの略 /英小文字はイニシャル以外

総勢153名のみなさんに参加をしていただけました。ありがとうございます!※5/25更新

友が友を呼び、つながり、つながる。
また再びご縁がつながり、つながる。

知内高校生だけでなく、他校生徒・学生の方々にも参加していただきました。厳しく、我慢の日々ですが、このチャレンジを通して、再びつながるご縁があります。うれしい便りを寄せてくれた方々もいました。

『ピンチはチャンス』

昨日から寄せられる、みなさんからの結果を集計していて、ほんとうに【つながるチャレンジ】であるなと、大切な人とのつながりで、見えない敵に立ち向かえるパワーがあふれます。

個人結果は、できるだけ早く参加してくださった皆さんへお届けできるよう準備をしています。

次回、第5回も企画します。ぜひ、ご参加をお待ちしています。

【つながるチャレンジ】絶賛集計中!まだまだ受付


第4回プランクチャレンジ
現在125名の方々にご参加いただいています。
ありがとうございます!ただ今、絶賛!集計中です。

まだ、まだ!間に合います。
明日の午前中までにタイム計測を。(帰寮のための準備などでタイム計測が難し場合は、明日午前中までに)

副部長'sが説明してくれる、プランクチャレンジのルール


オープニング動画は、寮1階ホールでの撮影でした。帰寮した選手が、副部長'sの動画撮影現場を見ていたりと、選手の姿がある寮は、前に向けて動き出しています。

見えないつながりを大切に

【つながるチャレンジ】いよいよ明日は、第4回プランクチャレンジ!


副部長's、明日に向けてプランクトレーニングしながら、オープニング動画を撮影しました。(約1分)

明日!第4回プランクチャレンジです。

1日1回。

プランクトレーニングの時間を計る。

(何回か、トレーニングした中からでも良いので1日の中で最長タイムを!)

受付時間は明日の朝7時から20時までの間に、チャレンジをして記録を送ってください。前回、参加者は、まずは自己新記録を!第1回~第4回の平均も出します。

前回の参加者は137名!新規の参加者大大大募集。

第一回全体平均 3.05
第二回全体平均 3.23
第三回全体平均 3.57

色々なことが起きて、受け止められず、感情的になりそうですが…

ひとつ深呼吸。

感情により、時間をゆっくりに感じたり、早く感じることはできても、時間は感情では止まらない。

昨日は昨日。

もう時間は進んで、今日。
行動しましょう。

明日は、第4回プランクチャレンジ!

野球応援でも活躍―知内高校吹奏楽部―



スタンドから響く、声援と吹奏楽部の応援演奏。
試合のたびに、応援に駆けつけてくれる吹奏楽部。

この臨時休業期間に、吹奏楽部員はそれぞれの場所で、担当楽器を演奏し、1つの曲を合奏する取り組みをおこないました。以下、知内高校youtubeチャンネル内の動画説明文より。

星野源さんの「うちで踊ろう」を知内高校吹奏楽部の有志の部員でリモート合奏に挑戦しました。 それぞれ参考音源を聞きながら録音しました。 演奏のとしては課題はあるものの、温かい目(耳)でお聞きいただければと思います。

作詞・作曲:星野源
編曲:郷間幹男
演奏:知内高校吹奏楽部」

明日へ、明日へ向けて、いまを進む。それぞれの動きはじめのために。

新しい学校生活様式ー準備を進めるー


来週の分散登校にむけて、選手たちが本日から帰寮しはじめています。久しぶりに顔を合わせた選手たちの顔には笑顔。そうです!

知内の「5カ条」
1.ポジティブベースボール
2.繊細かつ大胆に
3.やることを簡単に明確に
4.ほめことばをいろいろと
5.笑う門には福来る

全員脇役で全員主役 = お互いが、認め合う。
人生にはどちらの場面もある。高校野球を通じてどちらもできるように。

ガランとしていた寮に少しずつ灯りが灯ってきました。

日頃、グラウンド整備や寮の記事が多くなっていますが、今日の写真は、来るべき未来に向けて準備をしている「スクイズボトル」です。

新しい生活様式のもと、新しい学校生活様式にむけて。
手の消毒、マスク着用、紙コップを使用してのコップの使いまわしを防ぐなど、感染拡大防止の取り組みをしていますが、活動が再開されたとき、各自のスクイズボトルを用意することで、より一層の感染拡大予防と適切な水分補給をできるように準備を進めています。

Shiriuchiロゴは、耐水ステッカーになり、選手一人ひとりの名前も貼って管理する予定です。

【つながるチャレンジ】第4回プランクチャレンジ予告!

予告!5月23日(土)は

第4回 プランクチャレンジ!

チャレンジルール

1日1回。

プランクトレーニングの時間を計る。

(何回か、トレーニングした中からでも良いので1日の中で最長タイムを!)


受付時間は23日の朝7時から20時までの間に、チャレンジをして記録を送ってください。前回、参加者は、まずは自己新記録を!第1回~第4回の平均も出します。

前回の参加者は137名!新規の参加者大大大募集。

第一回全体平均 3.05
第二回全体平均 3.23
第三回全体平均 3.57

グラウンドに「日本一の取り組み」と書き記す選手たち。厳しい状況、事柄が続きますが、覚悟や我慢が試されるのはここから。だからこそ、やり抜く強さを。

「心を一つに」「打ち克つ」「凡事徹底」

息を大きく吸い込んで、背筋を伸ばして、下向いたり、上向いたり、左右キョロキョロしていても、目は前へ。下向きからでも、目を前へ。

見えない敵には、見えないけれど、大切な人のつながりで、立ち向かいましょう。


第四回もたくさんの人数で頑張りましょう‼️

自己新記録更新‼️
平均タイムアップ‼️


【副部長's】分散登校ー野球部ゆかりの場所4-

知内町、昨日より風が強く…校門内の松からは、たくさんの松ぼっくりが落ちていました。野球部グラウンドでは、修繕したネット等が倒れたり、風で飛ばされないか確認をしました。

また、分散登校日が決まりました。
学校内も寮でも、選手たちを迎える準備をしています。日々、健康管理として朝晩の検温、マスク着用、うがい手洗いをおこなっています。新しい生活様式のもと、知内高校スタイルを築いて、学校生活をまずは分散登校から始めていければと思います。



さぁ、副部長'sが訪れたのは『知内町墓地公園』です。
200mある坂道を使ってトレーニングをおこないます。坂道ダッシュで追い込む練習がはじまるのは、いつの時期か、これも1年生は、まだ未経験です。色々な練習メニューを早く経験してもらいたい。

【副部長’s】ファールラインの調整―野球部もよりの地3―


知内町は、朝から曇り空。ファールラインの微調整をしました。また、先日、タンポポの除草剤を撒いたので、晴れの日に芝刈りをしたいと思います。
(以前のブログ記事ライト側ファールライン整備

野球部ゆかりの場所『みそぎ浜』(木古内町)の紹介です。

ここは、バッテリー陣がランニングしながら訪れる場所です。知内高校からみそぎ浜までは往復約20kmあります。そのトレーニング時期になる心構えを今からしておきましょう。

浜とあるように、副部長’sの後ろには海が広がっています。いま時期は、釣りをしている方が例年では見ることができます。

【副部長’s】バッティングゲージと立ち投げブルペンー野球部ゆかりの場所2-


脚立を使って、バッティングゲージのネットを直しています。結束バンドを使っているようです。黙々と西川先生が作業されています。
一塁側ベンチ裏に、立ち投げブルペンがあるのを知ってましたか?今日、整備をしましたが、以前からピッチャープレートと塁ベースが設置されていました。使用する際は、周囲に気をつけながら使いましょう。


整備を進めていますが、この状態を維持していくことこそが大切!そして、使い勝手によっては微調整も必要。より良く。

ペンキ塗りは、ついに大物!プレハブに着手しました。塗る面積が広いので、今日はグラウンド側から見える正面の壁を塗りました。どうですか?これは、選手たちならわかってくれる!どれだけ見違えたか。


野球部ゆかりの場所『重内神社』の紹介です。ここは、以前に1年生がランニングしながら向かった場所としてブログ記事(以下、参照)でも紹介しました。




副部長’sも駆け上がった階段。200段!登った先で、背中を振り返ると見える景色は…


学校の後ろに広がる海も見える絶景です。天気がよければ、青森も見えるそうです。

困難な状況も、目を前へ向け、駆け上がっていく。
「心を一つに」「打ち克つ」「凡事徹底」


【副部長's】鳥かご整備3-野球部ゆかりの場所!?-



曇りのち雨。
午前中は、曇り空の下。黙々と作業を続ける副部長's。土を出して、足元の安定わ、はかります。

ネット周りの雑草も、地道に取ります。最近は、晴れ、雨、晴れ、雨の日が続き、草木がのびのびしています。草むしりは、してもしても追いつかない…。まめにやります。

先日、運んでもらった土を入れ、トンボで慣らしました。L字ネットも設置して完成です。


副部長'sのオープン動画は、学校の陸上グラウンド裏に広がる海岸です。風があったので、荒々しい波が見えましたが、砂浜ダッシュをしたりとトレーニングのために足を運ぶことがあります。

明日へ、明日へ向けて、いまを進む。それぞれの動きはじめのために。

【副部長's】鳥かご整備2-グローブこだわりの磨き方-


昨日に引き続き、鳥かごの整備として、土を足して凸凹をならしました。
鳥かごのネット周りの雑草も綺麗に処理しました。
副部長'sのオープン動画を見て、気づいてもらえてましたか?知内町、本日も晴天でした!グラウンドで日焼けをする季節になってきましたね。

さぁ、副部長 『西川先生こだわりのグローブ磨き』

1.磨く前のグローブです。

2.毛の柔らかいブラシでグローブの汚れを落とします。ホコリなどをとります。

3.優しくホコリ、土を落としていきます。

4.靴下をはめてオイルを塗ります。靴下を手にはめて行えば細部まで塗ることができます。




5.表と裏に違う仕上げのオイルを塗っていきます。


6.余分に塗りすぎているオイルをとります。


7.最後に掌が当たる部分に西川先生はオイルを塗ります。理由はグローブの中で掌が動くのが嫌だからだそうです!


これでおわり!

みなさんの愛用している道具は、どんなこだわりを持って管理していますか?

【令和6年度入学生】ユニフォーム等の採寸のお知らせ

 4月に本校に入学する新高校1年生で、硬式野球部に入部を決めている中学3年生向けに、ユニフォーム等の採寸日を設けます。   ユニフォーム採寸日 日時 令和6年3月20日(水) 9:00~15:00 場所 知内町青少年交流センター (北海道上磯郡知内町字重内31-105 )   当...