グラウンドから響く声
塗装、補修していただきました!
観客席後ろの壁、道具庫外壁の塗装をしていただきました!
しかも、もともとこの壁を設置したときに、塗装を担当された同じ業者さまのご好意でしていただけました。
ありがとうございます。
臨時休業中に、プレハブと観客席ベンチを塗装しましたが…塗るのが難しい…と痛感していました。
3月下旬から練習試合がどんどん入ります。本校グラウンドに来られた際には、見違えた姿があります!
本日の練習開始ーしおさい球場、知高球場―
【令和3年度入学生】ユニフォーム等の採寸のお知らせ
4月に本校に入学する新高校1年生で、硬式野球部に入部を決めている中学3年生向けに、ユニフォーム等の採寸日を設けます。
ユニフォーム採寸日
日時 令和3年3月20日(土)10:00~15:00
場所 知内町青少年交流センター(北海道上磯郡知内町字重内31-105)
当日(3月20日)は、本校で制服採寸を9:00~12:00まででおこなっております。制服採寸を終えてから、野球部の寮である「知内町青少年交流センター」にお越しいただければと思います。宜しくお願いいたします。
引っ越し作業ー室内からグラウンドへー

そこは、ウェイトで鍛えた筋力を使って、じりじりとねこを移動させて運び出していました。運び終えたときには、歓声が!
全ての引っ越し作業を終えて、野球部一同、ご協力いただいた父母会の皆さまへ挨拶させていただきました。
休日にお集まりいただき、引っ越し作業への御協力ありがとうございました。来シーズンにむけて、グラウンドでの練習でより磨きをかけていきます。ありがとうございました。
室内のカーペットを新しくしました
室内の土間、先日、畳を新しくなりましたが、カーペットも新しくなりました!
しばらく畳のままでトレーニングをしていましたが、畳の粉が…靴下に。
洗濯しても布に入り込んでしまった粉が取れなくて困ってもいたので、カーペットを敷くことができたよかったです。
室内の土間、これからも大切に、綺麗に使います。
タンカンー沖縄から届きましたー
2年生 今くんのおじいちゃん、おばあちゃんから、沖縄のみかん。タンカンを送っていただきました。
夕食のデザートに、今くんから、「1人1個は必ず食べれるから食べて〜」と声かけがあり、みんな手にとりました。
2年 横山くんは、夕食を食べる前に、タンカンの皮をむく。皮をむくのに格闘しつつ。
美味しいタンカン。
ありがとうございました!
最後の最後までー卒業写真ー
3年生野球部と指導者陣で、卒業最後の記念撮影!
卒業式を終えて
卒業式後、最後のホームルームを終え、3年生野球部が集まりました。
大野くんからの卒業を迎えての一言をもらい、野球部スタッフから一人一言、3年生へ言葉を贈らせてもらいました。
また、3年生よりスタッフへマグカップを贈られました。最後は、𠮷川先生の発声による一本締めで締めくくりとなりました。
雨は止んだが風が冷たい
昨日の大雨で、グラウンドの水まきが必要ない今日。シートノックを終えて、バッティング準備。 風が冷たい! また季節外れの雪が降りそうな肌寒さです。 そんな中、選手たちは補食のおにぎりを頬張っていました。 醤油焼きおにぎり が、人気だったのですが、最近はワカメおにぎり、塩むすび、...


-
来週の分散登校にむけて、選手たちが本日から帰寮しはじめています。久しぶりに顔を合わせた選手たちの顔には笑顔。そうです! 知内の「5カ条」 1.ポジティブベースボール 2.繊細かつ大胆に 3.やることを簡単に明確に 4.ほめことばをいろいろと ...
-
雪が降ってきたグラウンド。 今日の副部長’sは、登場シーンを自分たちで撮影して、持ち込んできました! 江副先生が話している言葉を、英語に通訳している西川先生。 英語は聞き取れましたか?英文に書き起こすことが出来たら素晴らしい! 2人が今日、グラウンドの整備で手掛...
-
久しぶりの部活動。 全体を4ブロックに分け、人数制限をおこない、できる活動を全力でやる。 選手たちの姿がグラウンドに帰ってきました。 感染症対策として、活動の区切りごとに手のアルコール消毒をおこない、 ミーティング時の集合では、...
